バーベキューでの肉の量は?
一人当たりのお肉の量はどのくらいあるといいのか悩みますよね。
お店で焼肉を食べる場合は、4〜5種類頼むのを想定し、1皿60gくらいで提供されます。
野菜や主食の量にもよりますが、男性・女性・お子様ごとに目安の量をご紹介していきます。
目安に対して、お肉をメインで食べる方がいる場合は100g多く、お酒を多め・野菜や主食が多い場合には、100g少なくして調節してみてください。
男性の場合|約300グラム
男性の場合は、一人当たりだいたい300gを目安にするといいでしょう。
男性は特に、お肉をメインで食べる方、お酒を多めに飲む方を想定して量を考えてみてください。
あらかじめ参加者の嗜好に合わせて用意するのがいいですね。
女性の場合|約200グラム
女性は一人当たりだいたい200gを目安にしましょう。
お肉を多めに食べる方もいますが、野菜や一品料理、デザートを食べる方が多いので調整が必要です。
少なめに用意すると無理なく楽しめるはずです。
子供の場合|小学生の場合は大人の約半分
子供の場合は、年齢によって差がありますので気を付けてください。
小学生は、大人のだいたい半分くらいが目安です。
また、育ち盛りの中高生は大人と同じくらいの量で考えても良いでしょう。
ただ、小学生以下はお肉だけではなく、主食や一品料理が多くなる場合があるので少なめで考えるといいですね。
バーベキューでの肉の量の計算方法は?
前章で紹介した目安の量を基にいくつか計算の例を出してみました。
参加者に合わせて、ぜひ参考にしてみてください。
大人:男性2人、女性2人
>300g × 2、200g × 2 =1000g
大人:男性4人、女性4人
>300g × 4、200g × 4 =2000g
大人:男性1人、女性1人 子供:2人
>300g、200g、100g×2=700g
お肉の種類はどんな配分で準備すると良い?
お肉の量の目安を確認したら、次はお肉の種類です。
さまざまな肉の種類や部位がありますが、牛肉・豚肉・鶏肉の大きく分けて3つです。
また、配分は牛肉6割、豚肉2割、鶏肉2割がいいでしょう。
牛肉:カルビ、ハラミ、ロース、牛タン
豚肉:トントロ、ホルモン
鶏肉:もも肉、セセリ、なんこつ
今回あげたお肉以外にも加工品や地域の特産物などあれば、ぜひ取り入れてみるといいでしょう。
牛肉を多めに、子供が好きな豚肉や鶏肉をあわせて用意するといいですね。
その他の食材はどのくらい必要?
お肉以外にも野菜や主食、一品料理を箸休めに用意しましょう。
また、食後にはデザートもあるといいですね。
どんな食材をどのくらい用意すればいいかを解説していきます。
野菜|約150グラム
お肉だけでは、食べ飽きてしまったり栄養が偏ってしまうので野菜も用意しておきましょう。
定番の野菜から旬の野菜を楽しむのもいいですね。
定番野菜:玉ねぎ、なす、かぼちゃ、ピーマン、エリンギ
旬の野菜:とうもろこし、さつまいも、ズッキーニ、アスパラ、たけのこ
1人当たり、各野菜を1〜2スライス位の目安で用意しましょう。
一品料理などアレンジで使うこともできるので、あって困ることはないです。
一品料理|人数量の約半分
一品料理は人数に対して約半分くらいで用意するといいです。
ホイル焼きやスキレットを使い、アヒージョやチーズフォンジュ、じゃがバターなど箸休めとしてもSNS映えとしても楽しめる一品があると喜ばれます。
また、お肉が焼けるまでの待ち時間にもぴったりです。
魚介類などバーベキューでこそ楽しめる食材もあるので、少ない量でさまざまな種類があると食べ飽きないでしょう。
主食|約200グラム
焼きそばやおにぎりといった主食をはじめ、お餅やピザなど食べやすいものがあるといいです。
大人はもちろん、子供にもお肉が焼けるまでのあいだ食べられるものがあると喜ばれます。
また、一品料理で紹介したチーズフォンデュやアヒージョの付け合わせにバケットがあると食べやすいですね。
お肉と一緒に食べたり、単品で食べるものもあるのでだいたい200gくらいあるといいでしょう。
デザート|約50グラム
お腹がいっぱいになってくると甘いものがほしくなります。
定番は、竹串に刺したマシュマロを火で炙った焼きマシュマロですね。
みんなで火を囲んで楽しめますし、ビスケットやクラッカーがあれば焼きマシュマロを挟んで焼きマシュマロサンドを作ることもできます。
SNS映えはもちろん、手軽に食べられるデザートとして人気です。
他にもフルーツを焼いて食べるのもおすすめです。
食後のデザートなので、だいたい50gくらいでいいでしょう。
バーベキューの一人当たりの食材の相場は?
バーベキューの一人当たりの相場は、だいたい2000円程度です。
お肉、野菜、魚介類、主食、一品、デザートを含めた金額です。
また、お酒も飲むのであれば、3000円〜4000円程度でしょう。
まずは、どんなものを用意するのかあらかじめ決めたうえで行動しましょう。
足りなくなって買い出しに行くのは大変ですし、多くて残してしまうのは食品ロスに繋がります。
なるべく予算や予定から大きく差が出ないように準備しましょう。
まとめ
本記事では、バーベキューのお肉の量に関して解説してきました。
人数が増えると、どれだけ準備したらいいのかわからず足りなくて満足できず、多すぎて余してしまうこともあります。
せっかくバーベキューをするのですから、参加者全員が満足できるようにぜひ万全の準備で臨んでいただけたら幸いです。
yamamuraya.official